登録から就業までの流れ
STEP1 応 募
ネットまたはお電話にてご応募ください。
応募情報確認後、担当より追って連絡いたします。
現在は「WEB面談」を推奨しております。
詳細は担当者よりご連絡いたします。
弊社は登録型の登録型の人材派遣会社になりますので、必ずスタッフ登録をしていただく必要があります。スタッフ登録がお済でない方は、お電話もしくはお仕事情報内にある「初めての方」をクリックしていただき、エントリーフォームに必要事項を入力の上、ご送信ください。弊社で確認次第、メールまたはお電話にてご連絡いたします。
STEP2 WEB登録(電話応募の方)
電話応募の方は、WEB登録のご案内をメールにて送付いたしますので、登録フォームにご入力をお願いいたします。
※お仕事情報内にある「初めての方」からWEBエントリーしていただいた方は、入力不要です。
STEP3 公式アカウントのお友だち追加
応募後のご連絡は、公式LINEアカウントにてご対応しております。
※LINEを利用されていない方はSMSまたはe-mailにてご連絡いたします。
LINEの『お友だち追加』がお済みでない方、またはお済みの方で『お名前』をご送信されていない方は、お手数ですが下記手順にて追加手続きを宜しくお願いいたします。
[1] 下記の『友だち追加ボタン』をご選択ください。
[2] トーク画面にて『お名前(フルネーム)』をご送信ください。
※トークをご送信いただくまで、弊社側から求職者様のアカウントが確認できない仕様となっておりますのであらかじめご了承ください。
エイビス 北名古屋営業所
【ID】@eibis-kitanagoya
■お知り合いにLINE公式アカウントを教える
STEP4 各種ご案内送付
エントリーフォームまたはWEB登録のご入力確認後、各種ご案内を送付いたしますのでご確認ください。
面談予約に関しては、ご案内に記載されたURLより『面談予約フォーム』にアクセスしていただき、表示されるカレンダーにてご都合のつく日時をご指定ください。
※再度日程調整をお願いする場合もございますので、予めご了承ください。
STEP5 面談前に行っていただきたいこと
『STEP4』で送付させていただく各種ご案内のなかに下記について記載がございます。
(1)登録動画のご視聴
(2)面談担当者のアカウント追加
お手数ではございますが、面談前に行っていただくと面談がスムーズになりますのでご協力お願いいたします。
STEP6 面 談
面談担当者があなたのご希望条件などを丁寧にヒアリングいたします。
※所要時間 目安 30分~60分程度
STEP7 仕事紹介
ご応募いただいたお仕事やご経験・ご希望に合ったお仕事をご紹介いたします。
当日ご紹介できない場合でも、ご経験やご希望条件に合ったお仕事が見つかり次第、ご紹介させていただきます。
はじめての現場で働くことがご不安な方には「職場見学」が可能な現場もございます。
ご提出書類に関して
登録時にご提出いただくもの
① 身分証(運転免許証など)
【注意事項】
※ 氏名・現住所が記載されているもので、有効期限内のものをご用意ください。
※ 氏名・現住所等が裏⾯などに記載されているときは、裏面も必要です。
※ 該当する証明書がない場合は、電気・⽔道・ガス・電話料⾦等の請求書や領収書(3ヶ月以内に発⾏されたもの)を あわせてご提出ください。
② 顔写真
「証明写真の接写」または「スマートフォン等で撮影したもの」をご用意ください。
撮影の際は、下記にご注意ください。
※ 写真は直近6ヶ月以内のもの
※ 正面写真(胸より上~頭全体)
※ 無帽、無背景の写真
※ 光が反射している、ぼやけている
※ 画像が薄暗い
就業前にご提出いただくもの
① 銀行口座の確認できるもの(ご本人様名義)
② 車検証のコピー ※1
③ 車両任意保険証のコピー ※2
④ マイナンバー
⑤ 扶養控除申告書
【注意事項】
※1 車検証は、車または250㏄以上のバイクでご通勤の方のみ必須
※2 任意保険証は、車・バイク・原付・自転車でご通勤の方は必須
外国籍の方
上記に加え、在留カードと通帳のご提出が必須となります。
STEP8 お仕事開始
就業開始当日は担当者が一緒に同行いたしますのでご安心ください。
就業後も、安心して働けるようフォローいたします。
事前確認事項
- 就業先で必要なものを再確認しましょう。
- 就業先までの通勤経路を再確認しましょう。
STEP9 就業中のサポート
就業中は弊社担当者がお仕事の状況や職場環境等を定期的に伺いますので、ご要望や不安などがあればお気軽にご相談ください。
STEP10 期間終了
就業期間の終了に合わせ、弊社担当者が次のお仕事に関するご希望を伺います。
尚、契約期間終了後、弊社にてご就業いただけない場合(離職となる場合)は、以下の手続きをお願いしております。
離職時の手続き事項(離職時に実施)
- 健康保険被保険者証の返却(社会保険加入者のみ)
- 離職届の作成、押印
- 貸与品の返却